2013年10月22日火曜日

ルクセンブルク⑧

モーゼルワイン編











モーゼル川について
 総延長544m
 フランス ヴォージュ山脈に水源を持ち、ナンシー、メッスなどを北へ流れる。
  ルクセンブルクで北東に転じ、ドイツ国境を流れたのち、最終的にはライン川に
合流する。

 (周辺産業
  フランス国内においては地下資源の豊富なロレーヌ地方を流れるため沿岸には
  工業地帯が発展する。ドイツ国内では欧州有数のワインの生産地としてしられる。

ドイツワインの特徴
ドイツのワインは圧倒的に白ワインが多い。
 ⇒それは厳しい気象条件のため、黒葡萄は十分に色がつかず
    数少ない赤ワインも色が薄い。
しかし緯度が高いため、
    夏期に日照時間を長く取ることによって凝縮性が高く、
独特な酸味
    果実性に富んだワインが造られる。
ドイツワインの酸味は長命性、
    殺菌性に貢献しているといわれ、
    
イツでは風邪の治療にワインを飲む人もいる。
    ブドウ畑は南向きの斜面に位置していることが多い。
     ⇒それは直射日光だけでなく川からの反射光も取り入れられる、
      また川から発生する霧で寒さ
から畑を守れるからである。

■モーゼルワイン
  モーゼル川沿岸やザール川の沿岸の地域が生産地。
  2007年までは「モーゼル=ザール=ルーヴァー」と呼ばれていた。
  リースリング主体のしっかりしたワイン。
   ※リースリング
    白ワイン用のぶどうの品種。ドイツでは1996年以降は
    この品種が栽培高1位。世界では5万ヘクタールの栽培面積を持つ。
    冷領地での栽培が望ましい。
 
 ★
ルクセンブルクにおけるモーゼルワイン
   ルクセンブルクのワインはフランスのアルザスワインとの共通点を
   よく指摘される。「アルザス
をさらに辛口にした」と形容される。
   モーゼル川の流域、南北約42キロにわたる地域、ぶどう畑は
   海抜150m~250mに位置し、幅300~400mの畑がつづく。
   地域的には南北2つに分けられる
    
   南部⇒量産地域、ゆるやかなスロープ、開けた土地。
      やわらかでバランスのいい、フルボディワインを生産。
   北部⇒石灰岩を多量に含む。河岸の侵食のため、ぶどう畑は幅の狭い急斜面に
位置する。優雅なワインを生産。
  ・年間生産量
    ⇒130,000~180,000ヘクトリットル
      ★1ヘクトリットル=100リットル
       内輸出50,000~90,000ヘクトリットル

  ・ルクセンブルクワインはすべて辛口
    ⇒平均残糖量8~10g/ℓ、ドイツワインは半甘口または甘口が多い。
   
  ・ルクセンブルクの葡萄の品種
    ⇒ブルゴーニュ産の品種であるオーセロワピノ・ブランピノ・グリ等が
     全体の3割。あとはリースリングピノ・ノワール
     ゲヴルツトラミネールリヴァネールエルブリングなどドイツでは
     こういった品種の栽培量はきわめて少ない。
 
  粘土質と白亜質を多く含むモーゼルの土壌が優雅さと繊細なバランスを生み出す。
  
  ・ワイン法
    ⇒1932年施行され品質保障され、ラベルに表記される。
   
    ※表記されるには
    ・政府の監督をうけること。
    ・ルクセンブルクモーゼル地域で生産されたワインであること。
    ・他国のワインとブレンドされてないこと。
    ・ルクセンブルクのワイン法ならび、EU規則の品質基準を
     すべて満たしていること。

  ・ワインの等級
       Marque National – Appellation Controlee
       Vin Classe
       Premier Cru
       Grand Premier Cru(グラン・プルミエ・クリュ)←1番良い。
   ★ワインセラーの1つWellensteinについて
    グレーヴェンマハ広域行政区に位置する。  
   ウェランステンは大手ワインセラー『Domaines de Vinsmosells社』
   ブドウ畑で、農業組合の形式をとり、合計で860ヘクタールのブドウ畑を
   もっています。

   ※860ha=8.6 km²。東京ドーム183個、甲子園球場223個
     
   国内の生産の3分の2Domaines de Vinsmosells
   モーゼル川から離れた丘陵地にあり、平坦な土地が多い。650軒の農家があり、
   1966年に設立した農業協同組合による経営で、
   ルクセンブルクワインの60%以上を生産している。

  ※その他ワインセラー
     Greiveldange(グリヴェルダンジュ)、Grevenmacher(グレーヴェンマハ)
     Remerschen(ルメーシン)、Stadbredimus(スタットブレディミュ)
   そしてスパークリングワインではWormeldange(ヴォルメルダンジュ)。

 ★生産されたワインは輸出国としてはベルギーが1番多く、その後ドイツ、
  フランス、オランダと続く。
※年間の消費量
    ⇒ワインの年間消費量1位はルクセンブル(55.8ℓ)
     2位フランス(55.4 ℓ)3位はイタリアで51.1ℓ。
     ルクセンブルクのワイン消費量は日本の27.9倍(日本は26位)

     ルクセンブルクの消費の多さは近隣の国とくらべて税率15%と低いため、
     周辺国からもワインを購入しに来る。そのため上記の数字には
     ルクセンブルク国民だけでなく、外国人も含まれている。


0 件のコメント:

コメントを投稿