ウユニ①
面積:約12000km²
標高:3653m
世界最大の塩原。現在塩の採掘量は年間2万トンといわれており、
そのうち18000トンは人間によって消費され、残りは家畜用である。
また世界の50~70%のリチウムが埋蔵されており、現在各国の協力のもと採掘が
進められている。
塩原は驚くほど平ら(塩原全体で1mくらしか標高差がない)で、少し水が張れば
鏡のように空を映し出す。
また平らさから衛星の高度を計測するに最も適した場所である。
ピンクフラミンゴの主要な生息地でもある。
形成:
海の底だったアンデス山脈が海面から隆起したときにできたのがアルティプラーノ高原。
そのアルティプラーノにはいくつかの真水の湖と塩水の湖を含んでいた。
共に山に囲まれており、外に流れ出る川がなかった。
3~4万年前この地域は巨大な古代湖ミンチン湖(Lake Minchin)であった。
ミンチン湖が蒸発したあと約14000年、この地方は干上がっていた。
↓
そしてそこに現れたのがタウカ湖(Lago Tauca)だが、
この湖は約1000年ほどで干上がってしまった。
この湖が残したのがポーポ湖とウルウル湖、そして2つの塩原-ウユニ塩原と
コイパサ塩原である。アルティプラーノのこの地方の湖は流れ出る川をもっていない。
塩原の塩は山から雨季に流されてきて形成される。
①魚島(Isla del Pescado)
魚の形をしているとこの塩原の中にある島。
丘にのぼるとトリコケレウス属のサボテンと六角形の塩のタイルが一面に見渡せる。
②ナグナ・コロラド(Laguna Colorada)
面積:60km²
標高:4278m
水深:80cm
ミネラル分を含む水には海草(algae)とプランクトンが豊富な赤色の湖。
湖岸はナトリウム、マグネシウム、ホウ砂、石膏などが豊富である。
そして土砂にはケイ藻植物が豊富で、これらは肥料、絵の具、歯磨き粉、
プラスティック、飛行機の燃料、ビールやワインの生産に利用される。
また南アメリカに生息するすべての種類のフラミンゴが子育てにここを訪れる。